hmbを飲むタイミングで休みの日にはどうしたらいいのでしょうか?
hmbを使用している方は休みの日ってどうしていますか?
これからHMBサプリを使用しようとしている方は特に飲むタイミングは気になると思いますので今回は休みの日にHMBを飲むタイミングについてお伝えしていきます。
Contents
hmb 飲むタイミング 休みの日は必要ない?
まずそもそもHMBを休みの日に取るべきなのかというかという疑問なのですが、例えトレーニングが休みの日であったとしてもHMBは取るべきですね。
と、いうのもトレーニングをした翌日というのは筋肉は回復している日になります。
HMBの効果自体が筋肉の回復を手助けする効果がある為、トレーニングが休みであってもHMBを摂取した方がより筋肉を大きくする効果が高くなるのは明白です。
hmbは休みの日は必要ないという意見も・・・
一方でトレーニングが休みの日はHMBは必要ないという意見もあります。
なぜかというと、これはボディビルダー、プロスポーツ選手の様ないわゆるアスリートの様なハードなトレーニングをしている人以外はそこまでする必要がないという意見です。
ただ、前述した通りトレーニングの翌日は筋肉の回復期間なので、プロテインは飲んだ方がいいという事です。
しかし、個人的に思うのがそこまでハードなトレーニングをしない人たちがHMBサプリとプロテインを併用しているのか?という疑問。
普通にトレーニングをしているくらいの人ならプロテインかHMBサプリかどっちか一方しか使っていないというケースがほとんどのはず。
あくまで上記のケースはプロテインとHMBサプリを併用している事が前提なので、HMBサプリだけしか使っていないという方は休みの日もHMBを摂取した方がいいと考えられます。
hmbを休みの日に飲むタイミングは?
では、トレーニングが休みの日にHMBを飲むならいつのタイミングが良いのでしょうか?
最も効果的な時間は以下の3つの時間になります。
- 朝食と昼食の間
- 昼食と夕食の間
- 就寝前
食事中はたんぱく質ってあまり気にしなくても自然に補えるんですよね。
肉、魚、卵、乳製品に大豆製品・・・。
全くたんぱく質が入っていない食事というのも珍しいのかなと思いますね。
なので、自然にアミノ酸も補う事が出来ます。
しかし、食事と食事の間ではアミノ酸がだんだん失われていくのでそれを防ぐために食間にHMBサプリを摂取するのがHMBを飲むタイミングとしてはベストだと言えます。
味的には天地の差がありますがおやつみたいな感覚で摂取するのが良いですよ。